占い師がアメブロを使う時の交流の仕方

とにかく初心者のためのヒント

本当に右も左も分からない占い師さんには、無料ブログのアメブロをお勧めしています。

アメブロは反応が分かりやすいブログのつくりになっています。

初めてブログを開設する時は、アメブロを選んで、アメブロ内で活動することが多いです。

ただし、疲れちゃう場合があります。

私はペタ・いいね・読者登録を優先的にアメブロではやってます。

手動の時もあればツールの時もあります。

重視しているのは、読者登録をする人は「自分の関心のある人」ということと、読者登録をされる場合も「関心が持てそうな人」または「害のなさそうな人」という感じです。

アメブロ内で相変わらず数が多いのは儲かる系ブログです

「儲かる」とか「確実」とか、そういうあおり文句を前面に打ち出している人たちや、物販をやっている人も多いです。

典型的なのは商品名でブログを作っている人です。

こういう人は100%読者登録しませんし、読者登録をされても削除します。

理由は役に立たないからです。

相手もこちらのブログの内容なんて見てません。

相手は「売りたい」のであって、「交流」が目的ではないからです。

すでにアメブロをやっている場合は、読者登録をしてくる相手をチェック

アメブロでの交流方法ですが、大事なのは「誰をフォロー(読者登録)」するのかです。

私は主に占い系をフォローしています。

アメブロの良いところですが、細かくランキングが区分けされているので、アメブロをやっている人が何に関心があるか分かります

占い師なら占い関係のブログランキングに登録している方も多いと思います。

自分のブログのジャンルに合わせて登録しているケースが多いです。

ここであなたがどうしたいかを明確にします。

女性をターゲットにするのか男性をターゲットにするのか、働いている人なのか、既婚者なのか、どういう悩みを持っていそうな世代なのか、職業のジャンルはどうなのかなどなどです。

私が占い師さんをフォローしているのは、いくつか理由があります。

一つは同業さんの動向をチェックするためです。

料金設定や活動の仕方、良いのか悪いのか、効果があるのか無いのか、そういうのをチェックするためにフォローしています。

このブログの内容もそういう中で気がついたことを一つずつ整理しながらお話をしています

プロの占い師のなり方、占い師・占い業をやっていくための手順書

続いて、同業者さん自身がお客さんになることを想定しています。

これは私の占いが方位などに特化されていることにも関係がありますし、同業さんもやはり必要に応じて鑑定を受けられることが多いためです。

最後に、同業さんに繋がりのある人からの鑑定依頼を期待して、です。

これはツイッターなどでも同じなのですが、同業さんとやりとりをする様子を同業さんのフォロワーさんが見かけて、関心を持ち始めるというパターンです。

これらのやり方は「鑑定依頼を受けるためのやり方」としては遠回りですが、理由があります。

私の占いの場合、顧客層は35歳~50歳の女性です

既婚も独身も同じぐらい相談がありますので、主に年齢層を基準にして情報発信をしています。

こういう年代の人もツイッターもフェイスブックもアメブロもやってます。

問題は向こうからフォローして頂く分には問題がないのですが、私から(男で占い師)フォローや読者登録をする場合、「なんで私をフォローするの?」ってなりやすいのです。

これが女性占い師ならばまだ良いと思いますが、警戒心を高めてしまいます。

「私」という人間性を伝える前に、すでに怪しさで門前払いです(笑)

だからこそ、効率は悪いですが、やり方を変えています。

問題が発生しないようなら、あなたが集めたいと思っているターゲットに直接アクセスをするのも一つ

これも心の強さが若干求められます。

何せ知らない人に、勝手に読者登録するんですしね。

そういうのが気になって出来ない人もいるのは確かです。

そうなると本当に何でも受け身になってしまい、なかなか集客が出来なくなる側面も否めません。

話を戻しますが、アメブロのペタやいいねなどは、相手がアクティブ会員、つまり、ブログなりツイッターなりをちゃんと運営しているかどうかを見極める必要があります。

私の場合は、読者登録を返してくれたらアクティブ会員だなって思ってます。

そういう人は、積極的に「いいね」や「ペタ」をつけますし、関心がある内容ならコメントも残します

積極的にアメブロを使っている人の場合、ツイッターかフェイスブックをやっている確率が高くなるので、そちらも積極的にフォローします。

こういう活動をしながら交流をするわけですが、交流をしたからといってお客さんにはなりません。

話が違うじゃないか!ってなりそうですが、交流相手に「自分を知って貰う」作業の一環です。

人間関係を作り上げているわけです。

ここを大事に作業を進めていくと、だんだんとあなたのブログがツイートされたり、引用されたりしてネット上を巡るようになります。

また、関心を持ってくれる人も多くなります。

アメブロの交流目的

アメブロ内で顧客を作るのでは無く、交流の中で人の繋がりを作り、その結果として鑑定の依頼が入ってくる流れを作るために交流をします。

ここをすっ飛ばして、アメブロの人はみんなお客に見えているうちは、結果はなかなか出てきません。

交流をしながらブログを更新することで、活動していることが分かり、信頼が積み重なっていきます。

ペタやいいねは「見てるよ」っていうのを相手に伝える作業なので、フォローをしている相手さえターゲットを間違っていなければ、ちゃんと反応があります。

何も考えずに読者登録などをしてしまうと、反応が無くて心が折れます。

ブログを作ること自体は簡単ですが、作業量が多いので大変と言えば大変です。

でも、やることと目的が分かっていれば継続も出来ますし、結果も出やすくなります。

タイトルとURLをコピーしました