占いを宣伝するためのブログの作り方

とにかく初心者のためのヒント

在宅ワークや副業の影響もあり、占い師さんのネット参入は多くなっています。

これはネットを使えば初期費用が少なく、誰でも出来るために参入の敷居が低いためです。

確かにネット参入の敷居は低いですが、継続出来ている占い師さんは少ないです。

とにかく継続する意識を持ちこつこつ続けていれば、挫折の関門を突破できます。

ブログを作ろう、サイトを作ろうとする時にありがちなのが、見た目にこだわることです。

分かりやすいブログ構成になることは訪問者にとってありがたい話ですが、最初の段階では必須ではありません。

最初は見た目はどうでも良い

今はスマホで閲覧されることも多いので尚更ですが、ブログの場合は見た目よりも内容が最優先になります。(スマホで閲覧されると見た目はあまり変わらないので、重要度も下がります)

「宣伝する」ということは「自分を知って貰う」ことなので、知って貰うための「何か」を用意する必要があります。

だから最初は形にこだわるのではなく、自分を知って貰うことが最優先です。

自分を知って貰うといってもプライベートの事を書くとかそういうことではなく、自分が提供出来る占いについて伝えたいことを書いていく感じです。

こういう感じで自分を知って貰うための情報発信を始めたら、次は自分の占いの価値(サービスの価値)を知って貰うことが必要になります。

占い師はネットにもたくさんいる

ネットで検索すると山ほど占い師さんが出てきます。

その中で選んで貰う必要があるので、「どんな占いが出来るのか」「その結果どうなるのか」を紹介し価値を感じて貰えないと、選んで貰えないです。

ここでいう「どんな占いが出来るか」というのは、占いの種類では無くて、「悩みに答えていく」というのが一番早いです。

この悩みに答えていくブログの作り方は一つの王道です。

ヤフー検索やグーグル検索で人が探しているのは、自分の悩みに対する答えです。

その悩みと答えを提案してあげるブログを作っていけば良い、ということです。

占いを始めたばかりの人であったとしても、既にキャリアがある人でもやることは同じで、その相談を一つずつ自分流の占いで答えを出し、伝えていけば良いです。

自分の占いの宣伝が出来る?

今、ネットで展開している占い師さんのブログは、大きく分けて「毎年・毎月・毎日の占い」と「こういう悩みはこうですよ」という2つの傾向があります。

あとはこれに加えて自分のイベントや占いの宣伝をお知らせしています。

検索に強いのは「こういう悩みはこうですよ」という内容のブログです。

ファンを集めやすいのは「毎日の占い」です。

どっちも出来れば良いですが、どっちか一つでもかなりの重労働です。

自分はどっちがやりやすいか、どっちをやりたいかで選ぶと良いです。(やりながら修正していっても良いです)

ブログで重要度の低い情報は、今日はどんなことがあった、今日は何をやったという訪問者に関係の無いことです。

占い師のブログでこういう内容は多いです。

プライベートを書くのは良いですが、新しく訪問してきた人にも伝わりやすい内容が望ましいです。(新しく訪問してきた人でも関心が持てるプライベートの内容という意味)

副業でも本業でも占いのブログを作るときは、書きたいことを書くのでは無く、読みたいと思われるものを書いた方が効果的です。

こうやって集客をしていった後に、初めてブログの見た目に力を入れていきます。

そのころにはブログにも慣れてきているので、見た目を整えていくと更に人が集まってくるようになります。

タイトルとURLをコピーしました