副業を意識するだけで未来が開けていきます
私が公務員の時によく思っていたのは、これから先ずっとこの生活が続くわけはないってことです。
年金どころか、退職金もないだろうな~と思っていました。
公務員の場合、仕事の安定度から言えば抜群ですが、これぐらい危機感を感じていました。
これに似ているのが主婦(主夫)です。
配偶者がせっせと稼いできてくれれば、その給料の多い少ないはあるにしても、安泰です。
でも、リスクは公務員以上に何があるか分からないです。
心のどこかで「もしなにかあったら」って思ったりしている人もいるかもしれません。
私自身、公務員の時も退職までは大丈夫だなって思っていましたが、退職後の事はイメージが出来なかったです。
定年まで後30年以上あったときに考えていたこと
公務員は良い意味で自分の将来設計を立てやすいです。
この反動から「退職後」がものすごく不透明になります。
天下りだって出来る可能性があります。
それでも、それらは公務員の時に積み上げた信用や実績の貯金を崩しているようなものです。
後から後から退職者は出てきますから、死ぬまでやれるわけじゃないです。
主婦であっても同じです。
旦那が退職(リストラ含む)した後はどうしようかと一度は考えたのでは?
そんな先でなくとも、収入を少しでも増やしたいと思ってパートなどを考える事もあると思います。
パートはパートで良いのですが、パートでも旦那でも公務員でも似ていることがあって、それは「相手(会社)次第で自分が影響を受ける」ことです。
離婚した、仕事を辞めたとなれば、自分に何が残るんだろう、生きていけるんだろうかに対して、無意識に不安に感じているのでは無いかな?ということです。
不安を感じたり、そんなことを考えたりしない人だってたくさんいるので、それはそれで良いんです。
でも、そうじゃない人や未来に備えたい人にとっては、辛い状況です。
こういう時に始めると良いのが副業です。
この場合の副業は「売る」ことがポイント
公務員は副業禁止なので収入を得るようなのはだめですが、収入を得ないならやることは可能ですし、主婦ならばなおさら問題無いです。
扶養に入っていることで心配なら、公務員の副業と同じように収入を得ないでやれば良いだけです。
出来ない理由を探すよりも、どうすれば可能性が開けてくるかがポイントです。
副業を始めるといっても、いきなり資金を投じて、貯金を出してやろうとするのではなく、まずは身の回りからです。
家で家庭菜園とかをやっていたらめっちゃラッキーかもです。
出来た野菜などを売ればいいわけです。
実際に売れるか売れないかは最初はそれほど大事ではありません。
家庭菜園でなくても、なんでも売れる「可能性を持つ」時代
いろいろなことに需要があります。
でも儲けるほどにはならないです。
だって、趣味とかやってみようかなと想った程度のことですので。
副業を始めると良いのは、収入を得る事そのものが最初の目的では無く、「自分でも出来るんだな」という可能性を知ることが目的です。
自分でも収入を得る可能性があると分かってくると、将来への不安が少しずつ軽くなっていきます。
もしもの時はこういうことをやりながら他にもやれば良いって感じられるようになるからです。
売ってみたいを形にするためにブログから始めて見ると良い
始めることで経験も知識も増えていきますし、意識も高くなっていきます。
何よりのメリットはブログを書くことによって、自分に広がりが出てくる事です。
ネットの世界はやった分が形になって残り、何かの拍子に人と人を繋いでくれることです。
どんな副業が良いかではなく、自分が持っているモノ、作っているものが「売れないかな」から始めて見ることです。
そうすると初期投資も少ないですし、少しずつ可能性が見えてきます。