2018年8月の検索順位の変動、2019年3月の検索順位の変動、その後、定期的に大きく検索順位が変わることで、ネット業を中心にやっている人は個人・会社にかかわらず大きく影響を受けていると思います。
ブログへのアクセスは気にしていない人は別ですが、私の様にネット中心で集客をしている人間としては多大な影響を受けます。
私自身、2018年の変動をもろに受けましたので「ネット集客は終わったかもな~」と思っていたぐらいです。
実際、新規のご依頼はこれ以来半分に減ったところを見ると、如何に検索順位の影響が大きかったが分かります。
検索対策をしても効果が出にくい時代
2021年になった今では、検索順位は気にしないというか気にならなくなって、ほとんどチェックしていません。
このブログを書く関係でアクセスを調べることはありますが、昔やっていたことをもくもくとやっている方が結果が出てます(笑)。
この3年でいろいろと試行錯誤したお陰で、分かってきたことがあります。
検索順位の変動はこちら側ではどうにも出来ないことなので、なるようにしかならないです。
影響を受けてみて「どうにもならない」ということを実感しました。
それを前提にどうするかです。
ネット上には様々な情報がありますが、占い師さんの作るブログは個性を生み出すためのブログが多いです。
伝えたいことを伝えたい人にしっかりと伝える内容にする
これをブランディングブログと言い、自己紹介ブログみたいな物です。
自己紹介といっても自分の事を書くのではなく、伝えたい事を積み上げていくことを言います。
占い師のブログなので占いの内容になりますし、自分の取り扱う占いに関する内容になります。
これを特化型のブログと言い、特定のジャンルに絞られた内容になります。
その内容は非常に偏った感じになりますが、それこそがその占い師さんの強みで有り、ブログの強みにもなります。
検索の順位で大きく影響を受けても、アクセスがゼロになりにくいです。
これは濃い検索者を集めやすくなるためです。
悩んでいる人は検索し続けるので上位表示こだわらない
濃い検索者とは悩みが深く、自分でもどうして良いか分からないので、ネットを検索しまくっている人の事です。
検索順位が変動すると検索上位に出ていたページがどこかにいっちゃいます。
でも、検索のどこかにはいます。
そこにまでたどり着くほど、検索者は悩んでいます。
そういう人が読んでも耐えられる内容とは、伝えたい事を伝えようとするブログです。
表面的なことを書いたブログは、今後もアクセスを集めるのは難しいです。
似たような内容はネット上に山ほどありますし、それで良いという検索者は検索上位しか見ません。
ここでも「誰向けにブログを書くか」が大事になります。
誰かのために書くから伝わる内容になる
私の知識が何かのヒントになれば良いなと思ってこのブログを書いています。
占いのメインブログでは「これは悩みやすい・迷いやすいポイントだから、こういう風に理解したら良いかも」という感じで書いています。
検索する人が持つ「悩み」を基準に書き続けています。
検索順位の変動のお陰で圧倒的にアクセス数が減っても、見に来る人がいなくなることはありませんでした。
検索からのアクセスが減っても見に来る人がいるということは、私のブログに何かの価値を見つけてくれているのだと思います。
そういったブログにするコツは、伝えたい事を伝え続けるだけです。
最初はいろいろと考えてしまって書けなくなることもあると思いますが、ブログのテーマを明確にすれば書く事も決まります。
ブログのテーマは自分が一番得意とすることをテーマにしても良いです(もちろん占いに関しての話)。
話題としてニーズがあっても、そのテーマを苦手とするなら読み手に気持ちが伝わらないです。
単なる情報発信系のブログなら、ネット上に腐るほどあります。
私のブログも情報発信を軸にしていますが、内容は偏っています。
伝えたいことを伝え続けることが大事な時代
最初から情報の網羅をしようと思っていないですし、時間の経過で伝えたい事も変わってきます。
結果的に情報発信系のブログでありながら、読み物的なブログに変わっていきます。
こういう手法はすぐに成果が生まれるものではありません。
どちらかというと「なんか面白そうだから読むかな」程度です。
でも、長い目で見たとき、「そういえば相談してみると良いかも」という感じで流れが変わる時があります。
私の占いのブログはまさにそれ。
期待をさせるような内容はほとんど書いていませんが、現実的な話を書くことで「いざ」というときに思い出して貰えます。
こういうスタイルのブログの書き方は、検索の変動の影響を受けてもものすごいダメージにはなりにくいです。
合わせ技でツイッターなどのSNSを使っていれば安定しやすいです。
検索に強いブログは検索上位に来るブログというのがこれまでの中心でしたが、そのコントロールがますます難しくなっている現在では、検索に強いブログよりも「個性のハッキリしたブログ」の方が安定しやすい印象です。
すぐに作れるものではありませんが、半年・一年の期間を使ってこつこつブログを更新していけば形作っていけます。