ブログを毎日更新する、たくさん更新するのは時代遅れ?

とにかく初心者のためのヒント

ブログを毎日更新するのが良いのかどうか、たくさん更新するのは良いかどうかについては、いろいろな見方があります。

内容の無いブログをいくら更新してもアクセスが増えることは無い、という見方が多いです。

私自身はこのブログをスタートした当初から「出来るだけたくさんブログを更新してください」というお話をしています(参考:「占い師がブログをオープンしたら、やることはこれ」)。

傾向はあるにせよ、どのような内容であれ、更新するのが無意味ということは無いです。

私が管理・運営しているブログのアクセス状況を見ても、大して増えることはありませんが、少しずつアクセスを増やす、またはアクセスは変わらないけど一定数は維持しています。

それをいうなら、私の占いのメインブログのアクセス急減の方がショックが大きいぐらいです。

私の集客手法はSNSの一部とブログ更新中心の手法なので、更新をする影響や更新しない影響が顕著に出てくるので分かりやすいです。

それらを踏まえた上でのブログ更新の頻度は、「更新した方がよく」「出来るだけ頻繁が好ましい」という結論に達しています(内容が濃いものを書くのもありです)。

何を書くかとテーマ設定は考えますが、日々のブログ更新ではテーマに沿いつつ好きに書いて良いかなと思います。

私がサポートをしている人にも難しいことは言わないで、テーマにさえ合っていれば好きに書いて貰ってます。(過不足のある場合は私の方で修正しています)

好きに書くメリットは、伝えたいことを明確にしやすい点です。

無数にあるブログの中で「何故か読んでしまうブログ」とは、気持ちが入ったブログです。

文字だけでは無く、書き手の想いが入ることで、自然と読まれるようになります。

でも、そんなお話が毎回書けるわけも無く、注目を浴びるような情報発信も難しいです。

更に、書きたいときに書くということをやってしまうと、だんだんと書けなくなります。

趣味のブログならそれで良いですが、仕事で使うブログなら「書きながら、チャンスを待つ」手法が良いです。

このチャンスとは、たまたま書いた投稿がアクセスを集めるケースです。

書いた投稿の全てでアクセスを集めてくれると良いですが、狙って書けるなら苦労しません。

アクセスを集めやすい手法は時事ニュースを書く方法があります。

ニュースやテレビに取りあげられた話題などをブログに書いていくとアクセスを集めやすくなりますが、書けば必ずアクセスが集まるという環境を作るには時間が掛かります。

しかも、アクセスが集まれば良いというわけでも無いのはこれまでも書いてきたとおりで、欲しいのはサービスに関心を持ってくれるアクセスです。

このため、何をやっても良いわけでは無いことも、大事な知識になります。

ブログを頻繁に更新すると言っても、関連の無い事をあれこれ書いてもうまく集客出来ないことが多いです。

多少内容が薄くても、設定したテーマに関連のあることを書き続ける方が、結果的にうまくいきやすいです。

タイトルとURLをコピーしました