一人一人を大事にしたいなら最初にブログが良い

とにかく初心者のためのヒント

占い師さんから「どういう風にネットを使っていけば良いでしょうか」と相談を受けたときに、いつもお話するのは「まずはブログが良いよ」です。

人それぞれ得手不得手があるのですが、お客さんの事を考える占い師さんなら「お客さんのために出来ることをやりたい」と思うところがあります。

その手段や手法をどうしたら良いか分からないなら、シンプルにブログからスタートします(今使っているモノを再利用しても良いです)。

読み手にとってブログの良いところは、いつでもどこでも読むことが出来ることです。

占い師にとってブログの良いところは、自分の想いや考えを存分に伝えられることです。

ツイッターのように文字制限はなく、フェイスブックのように基本匿名不可でもなく、ユーチューブなどの動画のように身なりやらなにやら考えなくても良いのがブログです。

考えている事、感じている事をひたすら文字にするだけで良いのは、占い師さんにとって助かります。

占い師さんはネットにそんなにくわしくありませんし、使いこなすというのには遠いです(詳しい人、使いこなしている人も居ますが、絶対数は少ない)。

ネットに詳しくなくても、使いこなしていなくても、とりあえず想いを文字にすれば良いです。

ブログの枠組みとかは必要ですが、それを作って貰ったら、あとはひたすら書いていれば良いので楽ちんですし。

タイトルに「お客さんを大事にしたいなら」って書いたのは、あなたのブログを読んで救われる人がいるからです。

もちろん、ブログじゃ無くても他の何でも出来る話ですが、ブログは時系列で投稿が並ぶため、遡って内容を読むこともたやすいですし、時系列だからこそ占い師の想いも一緒にたどれます。

ブログを見れば、占い師の人柄や考えている事が伝わります。

鑑定だけでは伝えられない部分も、ブログであれば伝えやすいです。

ブログは占って貰うかどうかの判断基準になりますが、「占って貰った後」も大事なケアを担っています。

占って貰うときは相当緊張するモノですし、ほとんど覚えていないこともあります。

でも、ブログを読む事で思い出してきますし、気づかなかったことに気づいたりします。

ブログには鑑定時に伝えられなかったことを、ぼやかして書くことも大事です。

私も鑑定後の補強の意味合いも込めて投稿したりするのは多いです。

占いを受けられたお客さんがブログを見るかどうかは分かりません。

見ても見なくても良いから、伝えておきたかったことを残しておきます。

そうすることで、その想いを読んで「助かった」という人が出てきます。

ネットで集客をするためにブログを更新するわけですが、その本質はご縁の生まれた人に可能な限りのフォローを提供するところにあります。

それはブログで無くても出来ますが、現状、ブログが一番使いやすいので「ブログから始めてみると良いですよ」とお伝えしています。

タイトルとURLをコピーしました