ブログを使って集客するなら読んでいる人を想像する

とにかく初心者のためのヒント

自分が「ブログの読み手」だったらどんな内容が見たいかが書く基準になる

このお話はシリーズ化して書いているお話ですが、とにかく最初はここから始めると良いよ、ということでこんなの書いてます↓

自己紹介ブログを作ったら良いというお話ですが、どんなブログも行き着くところは「自分を知って貰う」にたどり着きます。

私自身、占いのメインブログでは常に占いについて情報発信をしていますが、それは「この情報を発信しているのは内田ですよ」と知って頂くためです。

呼び込みをしているのと同じ

ブログを更新した数だけ、自分を知って貰うためのきっかけ作りをしていることになります。

ブログをどうしたら良いか分からないなら、自己紹介を意識して更新していくと効果的です。

ここが意識できたら、次は自己紹介の内容になります。

この時に相手不在で書いてしまうことが多いです。

自分の書いたブログを「誰に」読んでもらいたいかを想像することは、「誰に」自分の商品(サービス)を買って貰いたいかです。

ここが抜けると全部ダメになるほどの屋台骨の部分です。

相手もいないのに占いは出来ないです。

ところが、なぜかブログを書くときには、書きたいことを書いてしまう可能性があります。

書きたいことを書く事は基本なのですが、「それを読みたい人」を具体的に想像出来ているかどうかです。

ネット通販でも買い手を想像する

ネットで何かを売りたい場合も商品を紹介するのではなく、受け取って貰いたい人を紹介する感じです。

矛盾してますが、私自身いつも自分の紹介をしながらも「見ている人を紹介(こういう人に役立ちますよ)」しています。

すると、必要とされる方に見つけて貰いやすくなります。

こういうのは、考えて、想像して、どうして欲しいんだろう、どうなりたいんだろうっていうところまで繋げていかないとなかなか出てこないです。

意識するしないは別にして、こういうことが書けている人のブログは魅力的ですし、サービスを買う人も多いです。

自分寄りの話なのか、相手寄りの話なのか、立ち位置が違うだけですが、結果は全然違ってきます。

「相手を想像して書く」のは難しそうですが、占い師なら意外に出来ます

理由は「相談される内容をブログで取り上げれば良い」からです。

相談の内容は、まさに画面の向こう側の人そのもの。

だから、その内容を「この相談に応えるなら、私はこういう風にします」という風に書いていきます。

大切なのは、「私ならこうです」をちゃんと書く事です。

そんな内容の記事が100も集まれば、自然とアクセスが増えてきます。

ブログをどこから始めて良いかよく分からないときの第二ステップは「相手を想像する」です。

慣れていないと大変だけど、ブログで集客をしたいときに必要な事です。

タイトルとURLをコピーしました