占い師として活動を始めた。
ブログやフェイスブックが必要だって事で開設してみた。
それなりにブログを更新してるし、それなりにやってる。
でも、鑑定の依頼が来ない、どうして?
やっぱり無料ブログだからだめなのかな。
有料ブログに思い切ってやってみようか。
この流れで無料ブログから有料ブログに変わっても何も変わらない
ネットの世界で勘違いしやすいのが、「お金を掛ければ結果が出る」という幻想です。
その典型が無料ブログから有料ブログなり有料ホームページに引っ越すケースです。
これは労力が倍になるだけで、何にも変わらないですし、逆にひどくなります。
私自身、昨年(2015年)までは事あるごとに有料ブログの方が資産になるし、使い勝手が良い、というお話をしてきました。
でも、今は違います。
最初の段階では圧倒的に無料ブログに力を入れた方が良いです。(2015年後半ぐらいから、有料ブログでやるとなると相当の労力が掛かるようになってきたためです)
確かにアメブロやFC2などは官公庁や大企業ではアクセス禁止になってるいることが多いです。
私が役所勤務をしていたときは、FC2はアクセス禁止になってました。
でも、当時と今で違うのは圧倒的にスマホの利用者が多いということ。
また、読みたいブログなどであれば、自分のスマホで通勤途中やゆっくりしているときに見ることが出来ます。
それにアメブロは検索結果の上位出にくいというのはあります。
これは確かに大きなデメリットですが、まずは無料ブログでそれ相応の集客を積み重ねた方が早いです。
検索結果というのは無料ブログで実績を積んで、有料ブログに引っ越してからでも大丈夫です。
無料ブログっていうのは分かりやすくて、とにかく「活動」しなければほとんどアクセスが集まりません。
有料ブログは無料ブログ以上に活動量が増えます。
だからこそ、後々になって有料ブログの方が効果が高くなるのですが、最初からその労力を掛けるのは難しいケースも多いです。
だからこそ、まずは無料ブログで「活動の仕方」「成果を実感として得る」ことを優先します。
要は手応えが出てくれば良いわけで、そこまでくれば有料ブログやサイトに切り替えてもやっていけます。
でも、そこまで達していないのに切り替えるのは難しい。
やってることは無料ブログも有料ブログも同じなんです。
ブログを書いて、広めていく。
ただそれだけ。
ところが、広めるっていうことは、いろんな人に繋がりをつけていくことです。
これが出来ないで集客なんて出来るわけが無いです。
慣れるためにはまずは無料ブログ。
いろんな設備が整っている無料ブログ。
ここで生き残れなかったら、結果的にネットは使えないって話になっちゃいます。