ブログの試行錯誤はいつもしていますが、自分の視野を広げるため・ブログの勉強のために「染谷昌利さんの1日でまるっと学べるブログ飯総合セミナー」に参加してきました。
今回の内容は「ブログはやってるけど、正直この先どうしたら良いのかな」という人に役立つというか、そういう人への繋がりを付けられたらなっていう感じの内容になっています。
オススメはしていますが、何とかしたいと思っている段階に来ている人じゃないとあまり参考にならないかもです。
ブログ飯セミナーの染谷昌利さんってどんな人?
セミナーに行くまで染谷さんについてあまり調べもせず、大して内容も見ていなかったのが本音で、セミナーで公開されたプロフィールで初めて知ったことが多かったぐらいです(笑)。
染谷さんはこの本を書いている方で、占い業界には何の関係もありません。(たぶん)
ブログはジャンルを問わず共通項がありますので、こういうセミナーに行くと自分の知識や経験の確認が出来ます。
私の場合は何かヒントになれば良いなという思いと、私がサポートする人に役立つ情報(体系立てた情報)を手に入れられれば良いという意識で受け増した。
ただ、今回のセミナーはぶっちゃけ直前になって「行きたくない病」が発生したんです。
ジャンル的には私がこのブログで書いている集客などのジャンルなので大丈夫です。
でも、「知らない人がたくさんいる」というのが苦手なんですよね(笑)。
そして、自分のフィールドじゃ無い(自分の思うように出来ない)というのも大きいです。
気を遣わないといけないので「行きたくない」病が発生
セミナー代金は22000円でしたが「もう良いかな~、そのまま寝ちゃうかな~」って朝まで・・・。
ただ一応、占い業をしていますから、今の自分に必要なアクションは何か分かっています(という呪文を唱え)。
ということで、電車にのってセミナー会場に行ったというのがスタートとなりました。
セミナーを受けた結論ですが、ブログを使って集客をしたいと思っている人で「体系立てた知識を手に入れたい」しかも「生の情報を手に入れたい」という人に役立つセミナーでした。
ブログの概念に近いセミナー
細かいテクニック的な事(文章の書き方)もたくさん出ていましたが、それ以上に「基本的なブログやネット集客に対する思考と方向性(これって本当に大事です)」が多かった印象です。
このセミナーは、ブログの書き方やブログの集客で道に迷っている人向けの道案内と、どこに向かって作業をしていったら良いかという方向性を教えてくれる感じです。
行き着いた結論は「継続」「付加価値」「独自性」でした。
これらの結論は「なぜそれ(その作業)が必要なのか」という思考を整理する上で役立ちます。
私はツイッターでも「毎日ブログを書いた方が良い」と言ってます。
ネット集客3年計画
東京に来て8年経っても変わらないと思うのは
ブログでも何でも良いから継続して毎日更新したら良い
いろんなコツがあって
効率とか効果とかあるけど「読み手」のことを考えてひたすら継続しているだけで良いと思ってます
少なくとも2018年現在いまだにそう思ってます
— 内田和男 (@kunetwork) 2018年2月12日
これはいわゆるテクニックのお話みたいなものです。
「なぜそれが必要なのか?」「あったほうがよいのか」が分かっているから私は継続出来ていますが、これが分からないと継続は難しいです。
ブログの概念的なものは本では難しい
今回の機会をきっかけに染谷さんの本をいろいろと買って読んでみようと思いますが(たぶん古本屋さんで(笑))、占い業界の人でも役立つところは多いです。
染谷さんの本をそのまま読んでも難しいかもしれませんが、それを私の方でポイントを絞ればたぶんうまく活用出来るかな(上からで済みませんm(__)m)。
違う世界のように見えても、ブログの本質は同じなので、どこを押さえれば良いかが分かれば役立ってくれます。
本題に入る前なのに絶賛染谷さんの理由
私は儲けよう儲けようとする人が苦手です。
がつがつしている人を見ると「騙されているのでは?」と思うから。
染谷さんのセミナー告知を見たのはたまたまなのですが、1日で丸ごと知ることが出来るという点で参加確定でした(染谷さんのことはよく知りません)♪
何日もかけてやる時間的ロスは嫌ですし、それでどうにかなる(ネットの)世界でもないと思っています。
一日で出来るということで早速申し込んだわけですが、後々気がついたことがあります。
「あれ、これってオンラインサロンに先に入会したら22000円(早割)が6480円でセミナーに参加出来るんじゃ無い?」ということ(申込みページの下の方に書いてありました)。
私は22000円でセミナー代とお弁当代を出したのですが(笑)、6480円でサロンの内容を見ることが出来て、1日のセミナーにも出る事が出来、750円追加で出したらお弁当もついてくるというスペシャルがありました。
染谷さんと少しお話をした中でも説明してくれた
サロンに入って申し込めばと言う話をしていたら、染谷さんは「今回のはキャンセル扱いにして、サロンに入る形を取っても良いですよ」ってお話になりました。
「おぉ~、すごい♪」
この辺にお金にがつがつしていない姿が明確に出ています。
もちろん、22000円出して良いと思ったのですから、それを別の手段に変えるつもりも無く、「いいえ~、これで良いです~」ってお答えしたのですが、素敵だなと思います。
そして、一貫して情報の発信について目先のお金を取ろうとしない点も好感度が高いです。
良いやりとりがあったので安心出来た
お金にがつがつしていない人を紹介できると、このブログを読む人にとってもメリットが大きいので絶賛紹介をしている感じです。
なお、セミナーは本当に8時間ありました(笑)。
もうね、ぶっちゃけ記憶には何も残ってません。
残ったのは、この汚いメモです
汚くて済みません。
基本的に私はメモばっかりしてましたが、このセミナーのお陰で自分の日々の作業に大きな変化があるというわけではありません。
上でもお話をしたように方向性の再確認という感じです。
全体が網羅されていたので現状を整理しやすかった
なんていうか、つまづきやすい部分を言語化・体系化されているからです。
占い業の方というのは「ネットで集客をすると良い、ブログを書くと良い、ツイッターをやると良いと言われたり読んだりして始めているケースが多い」です。
でも、行き詰まりやすいです。
仮に毎日の占いブログをやっていても、数ヶ月で行き詰まるかもしれません。
これは目先の作業は出来ていても、到達点が分からないから。
今の作業がどういう意味を持っていて、何に役立っているのか。
この辺の知識が少ない、あるいはうまく理解出来ていないためです。
何をどのように作ったら良いかは慣れていても大変
私の場合は作業をしながら暇なときに検討するぐらいですし・・・(済みません)(サポートをしている人のは分かるんですけど(笑))。
ブログをやっていたり、SNSをやっていての行き詰まりは思ったよりも早く来ます。
早ければ数週間、長くても3ヶ月ぐらいで更新が滞り始めます。
そういう人が染谷さんのセミナーとかを受けると分かりやすいよな~って思います。
分からなくなった時に直接聞けば、いろいろと教えてくれる点も選ばれるポイントになります。
セミナーのデータを全て提供されるのはすごい
セミナーではスライドが150枚(8時間もあったから)、音声が8時間?、それを後日参加者に配布されるそうです。(2日後にはオンラインサロンの方に先に音声データなどがアップロードされました)
スライドや音声に価値があるとお伝えしたいのでは無く、提供出来る物は提供するからがんばって♪という想いが伝わるのが良いねって。
ブログやSNSを始めるというステージは既に超えていても、その次にどこに向かって行ったら良いか、何か無いかな?と思う人はいます。
私が提供しているような高額なサポートよりももっと安価なのがここにあったな~と(笑)
最後に
セミナーの感想をのせると言いつつ細かい事は載せてませんし(覚えてないし)、このセミナーが別の日に開催されるというわけではありません。
でも同じ情報をオンラインサロンに入れば見聞きすることが出来る、質問も出来るという環境があります。
何とかしたいけど何か無いだろうかという人にとって選択肢があるので、感想と選択肢を提供するために書いています。
また、私はアフィリエイト(ネット広告)もしますが、根本的に染谷さんのブログセミナーなどとアフィリエイトのやり方は違うだろうと思っています。
占い師さんなどは染谷さん的なブログの扱い(自分を売り出すという意味合い)やネットの扱いが相当大きなヒントになります。
そういう意味でも行き詰まっているときには一度参加してみると良いと思います。
最後に、その2
ネットで作業を始めたばかりの人にとってオンラインサロンの6480円は安くないと思います。
私自身は何年もネットの世界に関わっていますが、この内容とこの人柄で6480円ならその価値十分です(というか、運営労力の方が圧倒的に大きいと思います)。
一年掛けても8万ぐらい?
ここで持っている知識に一貫性を持たせ、作業に方向性を持たせるだけでも相当人生変わります。
そういう人でした。ご参考までに。